fc2ブログ

パズル暮らし

会社を辞めてパズル作家になった「いっつぁん」のお話

水を得た魚

この2年近くコロナ自粛で深刻な運動不足。
これではいけないと久しぶりにプールに泳ぎにいきました。

必死に泳いだのですが思うように前に進みません。
ゆったり泳ぐおじいさんにも追い抜かれていきます。
体力を取り戻さねば…

PageTop

坂道のぼれ!(6)

今までは必死に歩くだけでした。
しかし少し立ち止まって周りを見ると紅葉がとてもきれいです。

運動を長続きさせるためにも、景色を楽しむ余裕くらいは欲しいですね。

20紅葉01
鮮明な紅色が本当にきれいです
 

PageTop

坂道のぼれ!(5)

さぼってた分を取り返そうと散歩の他にスクワットをしてみました。
すると次の日からは筋肉痛が・・・
しかも回復が遅い!

自分の体力のなさには泣けてきます。
何とかしなくては
 

PageTop

坂道のぼれ!(4)

ここ一週間ほど外歩きをさぼってしまいました。
天気や仕事を言い訳にしてついつい・・
園児たちに劣る体力。この屈辱を忘れてはいけません。

という訳で坂道のぼりを再開。
さすがに前ほど疲れはしませんが、息切れと脚の重さを感じます。
やはり脚は使っていないといけませんね。
のぼれ!自分
 

PageTop

されどスマートフォン

前回はスマホ&Wi-Fiのトラブルばかりを書いてしまいました。
しかしト当然スマートフォンの便利さも充分感じています。

メリット
PCよりも素早く使用できる。
音声で調べ物ができる(PCでもできるが手間がかかる)
バーコードの読み込み機能
文字の入力が便利
(要練習)
総合的な料金はガラケーと比較しても特に高くない
(料金プランの事前調査は必要。しかし油断は禁物、しばらくは請求書はをよーくチェック!)
お店を利用する際、割引などの恩恵にあずかれる(要登録)
連珠・オセロ等の独自のインターネット対戦が手軽に楽しめる(PC対応のソフトは少ない)

既にスマホを使いこなしている人から見れば「何をいまさら」という事でしょう。
しかし20年以上PHSを愛用してきた人間にはカルチャーショック。
これからも楽しみながら習熟していきたいと思います。

でもトラブルは勘弁!本当にお願いします。
 

PageTop